課外活動団体情報一覧

以下が東京都市大学で活動している団体一覧です

上部団体

文化団体連合会

傘下の会計監査、相談受付、世田谷キャンパス18号館の管理

活動日
月, 火, 水, 木, 金, 土

体育会

体育会

体育会系傘下団体の取りまとめ、参加団体の予算配分・監査の他、体育祭とTCUラリーの運営も行っています!

活動日
定期ミーティング(月一程度)とイベント準備・運営の他は各自役職により異なります。


同好会連合

傘下の会計監査,TCUオープンとTCUバレーボールオープンの運営

活動日
不定期

学科研究会連合

主に、傘下団体のつながりを強め、互いに刺激し合える活動をサポートしています!時には学科やキャンパスを超えた活動も行い、日々の学びを、他学科とより豊かなものにしています!

活動日
当団体主催のイベントや学事行事などに合わせて活動頻度が変わります!集まりなども、メンバーが揃いやすい日時を設定するので、特定の曜日に活動することはないです。


特殊団体

学園祭運営委員会

OB•OGが学祭などで暴れます。

活動日
随時

世田谷祭実行委員会

東京都市大学学園祭の世田谷祭に向けて、準備、運営を行う。

活動日
水, 土


横浜祭実行委員

体育会

東京都市大学横浜祭の企画・運営・広報

活動日

ISO学生委員会

横浜キャンパスの所持するISO14001を保持すること、学内・学外の環境への意識向上などを目的に、4つの部会と5つの係に分かれて環境保全活動に取り組んでいます。毎年10月には環境ISOフォーラムというISO学生委員会主催の環境イベントを実施しているほか、12月に東京ビッグサイトで開催されるエコプロダクツ展へ出展しています。

活動日
活動内容に応じて変わります。全体ミーティングを月1回実施しています。


放送会

横浜祭、世田谷祭など主要な大学行事の技術運営を担う裏方集団です!音響、照明、カメラ、配信、映像制作、アナウンスなどをしています。初心者の方も大歓迎です!

活動日
水, 土

新聞会

大学の行事や学外で取材を行い、記事を発行しています。企業への取材も行っており、企業に興味がある方は活動の幅を広げる機会になります。また、自分で取材企画を提案することもでき、やりたいことを実現させることもできます!

活動日
木, 取材日に応じて活動を行っています。


吹奏楽団(Stack)

吹奏楽団は、主に吹奏楽曲を演奏するTCU Wind Orchestra(通称Brass)と主にジャズ曲を演奏するStack Sounds Orchestra(通称Stack)の2団体で構成されています。両団体とも楽器経験者未経験者関係なく、様々なイベントに向けて楽しく活動を行っています!

活動日
月・水・木

吹奏楽団(Brass)

吹奏楽団は、主に吹奏楽曲を演奏するTCU Wind Orchestra(通称Brass)と主にジャズ曲を演奏するStack Sounds Orchestra(通称Stack)の2団体で構成されており、両団体とも楽器初心者経験者関係なくイベントに向けて楽しく練習しています!

活動日
火・水・金


文化団体連合会傘下団体

サイクリング部

月1回のサイクリングと部会をメインに、長期休みの合宿や学祭への出店なども行います。

活動日
土, 日, 部会(平日)

潜水科学研究会

スキューバダイビングをしてます!

活動日
長期休み期間 (夏休みと冬・春休み)


フォークソングクラブ

航空研究部APSARAS

フォークソングクラブは都市大に6つある中の軽音団体の一つです! 主な活動内容としては、18号館での楽器練習と定期的に行われるライブ活動です!

活動日

航空研究部APSARAS

航空研究部APSARAS

鳥人間コンテストを目標に、人力飛行機を製作しています。

活動日
月, 水, 金


ウエスタンクラブ

主に学外での軽音のライブ活動

活動日
不定期 個人毎

アカペラサークルGroove

全員で一つの曲を歌う全体練習と、6人位で一つの曲を歌うバンド練習があります。 時々、企画やレクリエーションでエンジョイすることも。

活動日
水, 基本的には水曜日ですが、バンド練習や企画で水曜日以外に集まることもあります


競技麻雀部

麻雀を行います。対面で打ったこと無い方、初心者大歓迎です!!

活動日
火, 水, 土, アンケートを取って人が多い日に活動します。

エレクトーンサークルsky tone

学内イベントでの演奏とそれに向けた練習

活動日
水, 個人の予定に合わせて平日に練習


天文研究部

天文研究部では天体ショーの観望会と世田谷祭への出展をメインに活動しています! 大学生活を青春したい方、お待ちしております!

活動日
水, 不定期で観望会

児童文化研究会ぽっけ

Zoomでの集まり(不定期)、尾山台図書館での読み聞かせ(月に2回)、世田谷祭での読み聞かせ

活動日
月に2回程度、不定期


SFファンタジー研究部

ボードゲーム、TRPG、マーダーミステリーなどをしています。 活動日には20時からDiscordでオンライン活動もやっています

活動日
水, 土

コンピュータ技術研究会

プログラミング、電子工作、勉強会、講習会など

活動日


自動車部

耐久レースに向けた自動車の整備

活動日
水, 土

スカイスポーツ部

毎週土日、茨城県の足尾山にてパラグライダー、ハンググライダーの活動を行っています! 空を飛びたい人、新しい体験をしたい人はぜひ!

活動日
土, 日


ダンス部LAVI

ショーケースとダンスバトルに向けてのダンスの練習

活動日
月, 水, 土


体育会傘下団体

水泳部

硬式庭球部

主な活動として、夏の関東学生選手権、日本学生選手権を目標として練習を行っています。

活動日
火, 木, 金

硬式庭球部

硬式庭球部

・練習場所 都市大世田谷キャンパス18号館(オムニコート3面) 都市大総合グラウンド(二子玉川駅から徒歩15分程、オムニコート5面) 都市大横浜キャンパス(ハードコート3面) ・練習スケジュール 水曜日:総合グラウンドにて13時〜16時 土曜日:18号館にて13時~17時 日曜日:18号館にて9時~13時or13時~17時 長期休み中の練習は、練習が週5日程あります! 男子部員も女子部員も大歓迎!!(X、インスタのDMで気軽にご連絡ください) 一緒に練習してテニス上手くなりましょう! 錦織圭の幼少期を支えた顧問の岩嶋先生直伝指導で上達間違いなし!

活動日
水, 土, 日


硬式野球部

試合、練習

活動日
水, 土, 日

ワンダーフォーゲル部

毎月2回ほど都市部近郊の低山に登って、段々とレベルアップする年計画を立てています。長期休みには他大学を含めた合宿、スキーなどもします。 今まで山に登った経験があまりない人も大歓迎です!一緒に山登りましょう!

活動日
水, 月2回ほど土日どちらか活動


卓球部

練習相手は毎回トランプでシャッフルされるためたくさんの人と練習に取り組むことができます。 練習はフォアやドライブなどの基礎打ちから始まり、そのあと自分の苦手な課題に取り組む時間があります。 わからない、苦手な技術は気軽に先輩や同期に教えて貰うことができ、土曜日にはOBさんが練習に参加しに来てくれるので卓球や卓球以外のことも聞くことができます! 大きな大会としては、春リーグ(4~5月ごろ)と秋リーグ(8~9月ごろ)の二つがあり、その他自分の実力を知るためにオープン戦や他大学との練習試合する機会を多く設けています。

活動日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 月曜、木曜、土曜を規定練習とし他の曜日は自主練ができる形。

体育会弓道部

体育会弓道部

東京都市大学弓道部は、主に水曜日と土曜日に学外の道場を借りて練習しています。1年2年合わせて40名程度で、適度に上下関係がありつつもみんな仲良く活動しています!楽しく弓道しませんか?

活動日
水, 土, (自主練)月、火、木、金


同好会連合傘下団体

将棋サークル一歩

将棋対局、大会への参加

活動日

デジタルコンテンツ研究会

横浜にある創作サークルです。 週一回オンラインで作品紹介などの活動と不定期で対面活動を行ってます。 主にイラスト、DTM、プログラミング、動画編集を扱ってます。

活動日


創作サークルarte

年に2回、日頃の活動の成果物として同人誌を制作し即売会にて頒布しています。 普段は、創作における知見とインスピレーション獲得の為の対面活動を積極的に行っています。

活動日
月, 火, 水, 木, 金


学科研究会連合傘下団体・その他団体

情報システム学科学生会

学科生徒のサポート、イベントへのブース出展、都市大フェスタへの参加

活動日
不定期

デザイン・データ学科学生会

デザインデータ学科学生会は日々新しいことに挑戦しています! 海外の大学との交流や他学科とのコラボ企画など積極的に活動中です!

活動日
不定期


閃源会

閃源会は原子力安全工学科の学生で構成されている学科研究会です!主な活動は学科内懇親会、学園祭への出展、原子力施設見学を企画しています。他大学との交流会も予定しており、幅広い活動をすることができます!

活動日
随時

情報科学科研究会

人間科学部学生会

新入生説明会・フレッシャーズキャンプの補助 学科研究会連合主催イベントへの参加 東急キッズプログラム プログラミング体験の開催 自作PCの組み上げ

活動日
随時


人間科学部学生会

人間科学部学生会

人間科学部として学んだことを活かし、子どもの主体性を大切にしたイベントを行なっています!また、世田谷祭や地域の親子向けイベントにも参加しています!!

活動日
イベント前後

環境創生学科学生会

人間科学部学生会

オープンキャンパスの運営や地域の方々と協力してイベントを開催しています。

活動日
月1 イベントが近くなると活動が増えます。

タイトルとURLをコピーしました